九州考古学
TOP
平成30年5月21日
九州考古学会会員各位
九州考古学会
会長 小池史哲
第13回九州考古学会・嶺南考古学会合同考古学会について

謹啓 時下、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。また、平素より当会の活動にご協力いただき、誠にありがとうございます。
 さて、第13回九州考古学会・嶺南考古学会合同考古学大会を下記の予定にて開催いたします。ご検討の上、お申し込み下さい。参加申込書・学会会場の案内図につきましては、下記のリンクからPDFデータを取得できます。ご参加される方は、参加申込書に必要事項を記入の上、6月30日(土)までにFAXまたはE-mailにてお送りください。
 プログラムの詳細につきましては、決定次第九州考古学会ホームページ
http://scs.kyushu-u.ac.jp/~yt1/society/index.html)にて逐次お知らせいたしますので、ご注目ください。
 末筆ながら、会員の皆様のますますのご健勝をお祈り申し上げます。         謹白


1.開催期間2018818日(土)・19日(日)

2.場所長崎大学 文教キャンパス 中部講堂

3.日程
  818日()合同学会1日目(テーマ発表)懇親会
  819日()合同学会2日目(自由発表)

1日目 818日(土)〔於:長崎大学 文教キャンパス 中部講堂〕 受付開始 900
 テーマ 海峡を通じた文化交流

○テーマ1:曽畑式土器・櫛目文土器の時代
・田中聡一(壱岐市教育委員会)「日韓先史時代土器交流の一様相」
이상규(釜山大學校)「新石器(縄文)時代嶺南-九州地域漁撈民の交流に関する検討」

○テーマ2:支石墓・粘土帯土器・弥生土器
・宮崎貴夫(九州考古学会会員)「長崎県本土地域の弥生文化形成期前後の遺跡と初期支石墓」
이동희(仁濟大學校)韓国との関連性からみた日本支石墓文化の再検討

○テーマ3:儀礼(武器・広形銅矛・その他 儀礼)
・森本幹彦(福岡市経済観光文化局)「弥生時代後期の対馬の埋葬儀礼からみた日韓交流」
신석원(前三韓文化財研究院)「勒島遺跡埋葬儀礼からみた韓日交流」

ポスターセッション
・東貴之(九州考古学会会員) 滑石製石鍋の集荷システム―積出港の集荷体制について―
・川畑敏則(長崎県教育庁) 長崎県竹松遺跡
・松見裕二(壱岐市教育委員会) 長崎県カラカミ遺跡  
・山口美由紀(長崎県出島復元整備室) 長崎県出島

대동문화재연구원 高霊池山洞古墳群
・三韓文化財研究院 慶州道渓里支石墓群
한빛문화재연구원 慶山林堂1号墳
성림문화재연구원 慶山河陽陽地里遺跡


1830~ 懇親会 会場:ホテルセントヒル長崎



2日目 819日(日)〔於:長崎大学 文教キャンパス 中部講堂〕 受付開始 900
自由発表

・森 貴教(九州大学埋蔵文化財調査室)・梅﨑惠司(北九州市芸術文化振興財団埋蔵文化財調査室)・柚原雅樹(福岡大学理学部)・黄 昌漢(蔚山文化財研究院)「弥生時代併行期における日韓の石器石材に関する基礎的研究―層灰岩を対象として―」
・小嶋 篤
(九州国立博物館・福岡県立アジア文化交流センター)「古墳時代後期における横穴式石室墳の展開-日韓交流の視点から-」
・寺井 誠(大阪歴史博物館)「6・7世紀の北部九州の土器に見られる新羅・加耶的要素」

김은영(釜山市役所)「韓半島平底土器文化群日本列島」
권욱택(嶺南文化財研究院)韓半島日本列島出土漢代貨幣を通して観た交流様相変化
김규운(江原大學校)古墳から見た6世紀前後韓半島と日本列島


1600終了予定


 ★参加申込書はこちら

 ★会場の案内図はこちら

*詳細は決定次第、ご連絡いたします。


以上

九州考古学会TOPに戻る