環境変動部門・地球変動講座 大野研究室

研究の概要

火山活動の研究

 御嶽山をはじめ阿蘇山や箱根など、全国各地で火山活動が活発化しています。普段は穏やかな火山でも、一旦噴火が起これば甚大な被害を及ぼすことがあります。火山の構造や噴火のメカニズムを知っておくことは、防災上、非常に大切なことです。

 当研究室では、火山活動を知るための鍵と成る地下の温度や水を調べる手段として、電磁気学的方法や地球化学的方法で研究を行っています。テスターを使って電気回路を調べるように、地球に電極を当てて電位や抵抗を測ると地面の下のことを調べることが出来ます。また温泉は地下の情報を地上に運んできてくれるので、温泉の化学成分や化学同位体の分析は、地下のことを知る有効な手段です。

最近の論文から
・Aizawa,K.他(Ohno,M.を含む), "Gas pathways and remotely triggered earthquakes beneath Mount Fuji, Japan", Geology, 2016.
・Ohno,M.他, "Temporal variation in the chemical composition (HCl/SO2) of volcanic gas associated with the volcanic activity of Aso Volcano, Japan", Earth Planets and Space, 2013.
・Ohno,M.他, "Helium isotopes in the Izu Peninsula, Japan: Relation of magma and crustal activity", J. Volcanol. Geotherm. Res., 2011.

写真(左上)カナリア諸島、テイデ火山(右上)ハワイ島の溶岩(左下・右下)テイデ火山にて
火山活動の研究火山活動の研究
火山活動の研究火山活動の研究